働く人と組織を活き活きと輝かせるプロ
コラム
公開日: 2016-06-17 最終更新日: 2016-06-30
一期一会を意識する
【ライフキャリアコーチング】
一期一会(いちごいちえ)の言葉は、実際に使われていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
一生に一度だけの機会・出会いを大切にする意味で、一般的には使われていると思います。
もともとは、茶道に由来する言葉です。
この先にいくつもの茶会を開く機会があったとしても、この茶会とまったく同じ茶会というものは二度とはありません。
ですから、いつもこの茶会は人生で一度きりのものであることを心にとどめて、目の前の相手に対して今できる精一杯の誠意を尽くすことを意識して、自分を戒めてから茶会に臨みます。
仕事であれば上司・部下・同僚・お客様・取引先様・地域の皆様など、プライベートでもパートナーを始め家族・親戚・友人・知人・先輩・後輩・ご近所さん・PTA・サークルメンバーなど、私たちは日頃から多くの方とかかわりながら暮らしています。
毎日顔を合わせていると一期一会の心得を考える機会はなかなかありませんが、例えお馴染みの顔ぶれ、いつもと同じメンバーだったとしても、それでも「今日と同じ」ということはないのです。
ご縁があって共に過ごすこの時間は、お互いの人生の一部である命の時間を共有しています。
一期一会を意識することで、目の前の相手を大切にするために、今できる精一杯でできることで誠意を尽くすことを心がけたいものですね!!
「目の前の相手から、何を学ぶことができますか?」
ライフキャリアカウンセラー 折山 旭
働く人の活き活きライフキャリア実践講座
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 思いを受け取る2017-06-22
- 失敗をポジティブに受け止めるためのコツ2017-03-30
- 他者は自分の鏡2017-03-23
- 「今ここ」を大切にする2017-02-23
- 解決できる問題しか起こらない2017-02-16
最近投稿されたコラムを読む
- 良い言葉や情報を伝える 2018-04-20
- 素直に受け取る 2018-04-13
- 初対面の人と打ち解けるコツ 2018-04-06
- そのときがタイミング 2018-03-30
- 自分の道を歩く 2018-03-23
セミナー・イベント
-
【活き活きライフキャリアcafe】ファンを1000人にするオンビジ勉強会in信州長野⑧
開催日: 2018-04-22 ~2018-06-23 -
自分自身と上手に付き合うためのメンタルトレーニング講座
開催日: 2018-04-18 ~2018-06-09 -
【活き活きライフキャリアcafe】経営ノート勉強会②
開催日: 2018-03-25 ~2018-05-26 -
【活き活きライフキャリアcafe】ファンを1000人にするオンビジ勉強会in信州塩尻⑩
開催日: 2018-01-28 ~2018-03-24 -
【活き活きライフキャリアcafe】ファンを1000人にするオンビジ勉強会in信州塩尻⑨
開催日: 2017-11-26 ~2018-01-27 -
【活き活きライフキャリアcafe】経営ノート勉強会①
開催日: 2018-01-31 ~2018-03-24
このプロの紹介記事

自分の中の答えに自ら気付き意思決定できるためのサポート(1/3)
「人を大切にする組織は多い。しかし、社会情勢的な意味合いからも、ゆとりをもって社員を育てられる環境が潤沢にあるとは言い難いのも事実です。」と話すのは、信州ライフキャリア研究所の折山旭さん。 県内大手メーカーで人事労務管理を10年ほど経験...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 解決できる問題しか起こらない 33よかった
-
- 2位
- 「今ここ」を大切にする 31よかった
-
- 3位
- 失敗をポジティブに受け止めるためのコツ 30よかった
-
- 4位
- 他者は自分の鏡 29よかった
-
- 5位
- 思いを受け取る 28よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。