働く人と組織を活き活きと輝かせるプロ
コラム
公開日: 2018-03-30
そのときがタイミング
何かを始めるのに、遅すぎることはありません。
自分の人生でいつ何をするかは、自分次第です。
もしもタイミングを逃してやらなかったことがあるなら、これから実現していきましょう。
実現するまでには、やりたいことに制約条件があり、達成することが難しく感じられることもあるかもしれません。
それでも、例えば難関資格が必要な仕事に就きたいという目標も、「人のお役に立ちたい」という本当の目的がわかっていれば、実際にその職業に就かなくても、アプローチを変えて実現可能な目標を考えることができます。
自分が成し遂げたいことの本当の目的を大切にすることができれば、本質的にはできないことはないと信じています。
人生にタイミングがあるとしたら、自分がやりたいと思えたそのときなのかもしれませんね。
「今からでも、やってみたいと思うことは何ですか?」
ライフキャリアカウンセラー
折山 旭
働く人の活き活きライフキャリア実践講座
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「今ここ」を大切にする2017-02-23
- 解決できる問題しか起こらない2017-02-16
- 思いを受け取る2017-06-22
- 失敗をポジティブに受け止めるためのコツ2017-03-30
- 他者は自分の鏡2017-03-23
最近投稿されたコラムを読む
- 少しが大きな差 2018-04-27
- 良い言葉や情報を伝える 2018-04-20
- 素直に受け取る 2018-04-13
- 初対面の人と打ち解けるコツ 2018-04-06
- 自分の道を歩く 2018-03-23
セミナー・イベント
-
【活き活きライフキャリアcafe】ファンを1000人にするオンビジ勉強会in信州長野⑧
開催日: 2018-04-22 ~2018-06-23 -
自分自身と上手に付き合うためのメンタルトレーニング講座
開催日: 2018-04-18 ~2018-06-09 -
【活き活きライフキャリアcafe】経営ノート勉強会②
開催日: 2018-03-25 ~2018-05-26 -
【活き活きライフキャリアcafe】ファンを1000人にするオンビジ勉強会in信州塩尻⑩
開催日: 2018-01-28 ~2018-03-24 -
【活き活きライフキャリアcafe】ファンを1000人にするオンビジ勉強会in信州塩尻⑨
開催日: 2017-11-26 ~2018-01-27 -
【活き活きライフキャリアcafe】経営ノート勉強会①
開催日: 2018-01-31 ~2018-03-24
このプロの紹介記事

自分の中の答えに自ら気付き意思決定できるためのサポート(1/3)
「人を大切にする組織は多い。しかし、社会情勢的な意味合いからも、ゆとりをもって社員を育てられる環境が潤沢にあるとは言い難いのも事実です。」と話すのは、信州ライフキャリア研究所の折山旭さん。 県内大手メーカーで人事労務管理を10年ほど経験...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 解決できる問題しか起こらない 33よかった
-
- 2位
- 「今ここ」を大切にする 31よかった
-
- 3位
- 失敗をポジティブに受け止めるためのコツ 30よかった
-
- 4位
- 他者は自分の鏡 29よかった
-
- 5位
- 思いを受け取る 28よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。