子育て中の女性目線を大切にする家計とお金のプロ
コラム
公開日: 2015-05-18
幸せを感じる瞬間を探そう!!
より幸せな人生をおくるために必要なお金の知識をわかりやすく伝える
ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士の 北村きよみ です♪
セミナーやワークショップの中で
「あなたが幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?」
と聞くことがあります。
みなさんは考えたことがありますか?
考えたことがないという人は、ちょっと思い出してみてください。
どんなときに幸せを感じますか?
1日の中で幸せを感じる瞬間、
過去1ヶ月で幸せを感じた瞬間、
ここ1年で幸せを感じた瞬間・・・
考えてみると、幸せを感じる瞬間て、ほんの些細なことだったりしませんか?
子どもの寝顔を見ているとき
子どもと遊んでいるとき
お子さんがいる方なら、お子さんと一緒にいる日常に幸せを感じるかもしれません。
美味しいものを食べているとき
好きな映画を見ているとき
趣味だったり、好きなことをしている時間は、誰にとっても幸せな時間ですよね。
私が幸せを感じる瞬間は、プライベートだと「ご飯を食べながら娘たちの話を聞いているときなんです。
とにかくおしゃべりが大好きな娘2人が、代わる代わる・・・ときには「私が先!!」って喧嘩をしながら学校のことやお友達のことや、今日あったことなんかを、楽しそうに話しているのを聞いているときがとても幸せです。
幸せな瞬間を考えてみると、意外と小さなことだったり、お金のかからないことだったりしませんか?
最近車を購入したばかりの人がいたとしたら、
「車が納品されたとき」
なんて答えるかもしれません。
確かにそれは幸せなことですよね。
でも、それにしか幸せを感じないのであれば、
幸せを感じるのは10年に1度ということになっちゃいますね(^_^;)
いや、こうゆう人は幸せを感じるために3年に一度買い替えるのかも・・・
誰でも新しいものを購入したときには幸せを感じます。
欲しかったモノを手に入れることは、欲求を満たす行為ですから幸せを感じやすいのです。
でも、消費ばかりに幸せを感じている人は、幸せになるためにいくらあっても足りませんよね(´・_・`)
日常当たり前過ぎて、あまり幸せだと思っていないことも、
実はとっても幸せなことだと感じることがたくさんあったりします。
節約しなきゃ!!
って思った時に、日常の小さな幸せのためのお金を節約していませんか?
稼がなきゃ!!
って思った時に、日常の小さな幸せを感じる時間を犠牲にしていませんか?
今も未来も幸せであるための、お金の使い方や暮らし方について、
セミナーやワークショップを行っています。
2人でも、もちろん1人でもOKです。
お気軽にお問い合わせください。
お問合せは
こちら
私に出来ることはこちら
こちら
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
I wish you every happiness.
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 楽天優勝セールに思う2013-11-06
- 今年の貯蓄目標を立てましょう2015-01-05
- 子どもが大学進学までに2000万円貯めましょう!!2015-10-16
- 機能的価値と情緒的価値2015-06-05
- 断捨離でおうちスッキリ、家計もスッキリ!!2014-12-29
最近投稿されたコラムを読む
- 自動車を持たない選択 2017-05-22
- 住宅ローン、繰り上げか貯蓄か・・・ 2017-05-15
- 3月にお子さんが独立した方へ 2017-05-08
- 国の家計簿、我が家の家計簿 2017-04-24
- 1ヶ月85,700円でも生活できる!! 2017-04-10
セミナー・イベント
-
帳簿入力DAY!!
開催日: 2017-08-01 -
自己基盤強化ワークショップ
開催日: 2017-07-01 ~2017-07-02 -
家計のきほん
開催日: 2017-04-26
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

豊かで幸せな人生のためのトータルなマネーアドバイス(1/3)
人生における幸せをお金で買うことはできません。しかし、お金があれば、もっと幸せに暮らせるはず…と、多くの人は考えます。「だからといって、お金がたくさんあれば幸せかといえば、必ずしもそうではありません。大切なのは使い方なのです」と、ファイナ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
サンプル家族で考える年間100万円貯まる家計改善
お金の使い方と働き方のハッピーアドバイス♪ ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士の 北村きよみ です。...
未来家計簿~働くことをお金の面から考える
9月16日、マムズスタイルさんの主催する勉強会に講師として参加しできました。マムズスタイルさんのブログ講...
教育資金の貯め方
本日付(9月10日)の信毎「財布のミカタ」は“教育資金の貯め方”でした。そこで、今回は銀行口座を使った積立で上...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 例えば・・・こんなおこづかい帳の使い方 14よかった
-
- 2位
- 子育てが一段落したら働こうと思っているお母さんへ 14よかった
-
- 3位
- 通信費節約大作戦!! 12よかった
-
- 4位
- 主婦の働きかたについて考える 11よかった
-
- 5位
- 何を諦めるか 10よかった
コラムのテーマ一覧
- 節約のきほん
- 起業のはなし
- ひとりごと
- 役立つ話
- コミュニケーション
- 老後の話
- お金の使い方
- 子育てとお金
- 子育て家族の住宅の話
- 子育て家族のためのお金の話
- 子育て家族のための家計管理と節約
- 子育て家族の『保険』
- 子育て家族のための人生設計
- 子育て家族が知っておきたい社会保障制度
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。