子育て中の女性目線を大切にする家計とお金のプロ
コラム
公開日: 2017-03-13
分散投資の前に節約投資
節約と収入UPと運用で家族が幸せのために使えるお金を増やします♪
ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士の 北村きよみ です。
確定申告の期限もあとわずか。
追い込み作業中(~_~;)という個人事業主の方も多いのではないでしょうか。
そして、1月1日から起業した人、
あるいは去年まで白色申告だったけど、今年から青色申告にしたい人が
開業届けや青色申告承認申請書を出す期限も15日までです。
どうしようか迷っている方はお早めに・・
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:* (^^♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪
先週あなたのお金、働いてますか?
ということでコラムを書きました。
超低金利時代の今は、預貯金だけではなく
いろいろなところに分散投資を考えることが大切ですとお伝えしました。
老後の資金、教育資金など人生には結構お金がかかりますが、
それらを全て預貯金でまかなおうと思うと大きなお金です。
金利の効果
仮に35歳の人が、65歳までに10,000,000円をためようと思った場合、
0.02%の金利で預けた場合には、毎月27,695円必要になります。
それが3%だったら17,236円でいい計算です。
※今回の計算では、税金は考慮していません。
3%の金利の違いが長い期間で見ると大きな違いとなってきます。
お子さんがいて教育資金が必要だったり、車を買うお金をためる必要があったりと、
他にもお金を貯める目的はたくさんありますから、預貯金だけに頼ってはいられない時代です。
といっても、預貯金がだめというわけではなく、
預貯金には預貯金のメリットもたくさんあります。
預貯金も合わせて、目的に合わせて賢く分散投資をしましょう!!
ということなのです。
まずは半年分の生活費
ただし、全く預貯金がないのにいきなり投資・・・は危険です。
少なくとも万が一何かあったとしても半年は生活できるだけの預貯金は必要です。
150万円とか、200万円とか・・・
まずはこの金額を確保してから分散投資を考えていきましょう。
まずは足元固め・・・と考えたときに大きな投資効果があるのが『節約』です。
節約という投資
『投資』なのに『節約』?
と思うかもしれませんが、節約には大きな投資効果があるのです。
仮に今全く預貯金がなく、これから貯金をして行こう!!
と思って、2年で200万円を目標にした場合、
1年で100万円を貯める計算になります。
もし、月に通信費3,000円、保険料3,000円、合計6,000円節約できた場合、
年間の節約金額は72,000円です。
この金額を全て預貯金に回せば、年間にためる必要がある金額は928,000円でいいことになります。
節約せずに貯めたら毎月83,333円必要ですが、
節約していたら77,333円でいい計算です。
年間の利率で考えると約7%になります。
かなりの投資効果です。
もし、半年分の生活資金は確保しているから、あとは将来のために分散投資・・・
と考えている人も、足元の節約をしっかりしないと
せっかくはいってきたお風呂の水が、栓がちょっとずれていて減ってしまっている状態です(@_@。
(イラストが描けたらいいんですけど(^^ゞ)
今日の新聞にはiDeCoの広告が載っていました。
iDeCoについては
【知って得する!!『iDeCo』(イデコ)】
ということで、マイベストプロ信州でも書いています。
この続きを書こうと思って忘れていましたね(^_^;)
iDeCoも老後の試算作りの分散投資としてはとてもいい制度です。
でも、デメリットもありますし、何より足元の預貯金(半年分の生活費程度)が確保できていなかったり、
無駄なお金を使っているのにiDeCoで運用を考えても、効果が小さくなってしまいますし、
場合によってはリスクが大きくなる可能性もあります。
まずは足元固め。
無駄なお金の節約という名の投資と。半年分の生活費の確保からはじめませんか。
あなたの不安、疑問の解決と、家計管理のお手伝いをしています。
お金の相談を当たり前にして、世の中の不安を軽減したい!!
お気軽にご相談くださいね(^_-)-☆
相談のお申込とお問合せ
今日も佳い一日をお過ごしください♪
♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪*:* (^^♪*:*♪*:*♪*:*♪*:*♪
<相談メニュー>
◆お金の有料相談
節約・・・家計のやりくり、保険診断、通信費診断等
収入アップ・・・プチ起業に関するお金のあれこれ、働き方相談等
運用・・・投資の基本、お金の貯め方等
初回 : 2時間4,500円(税別)
2回目以降 : 2時間6,000円(税別)
※旧長野市内は交通費込み。その他の方は実費をお願いします。
その他、お金に関する相談は
個人向けサービス内容と料金
相談のお申込とお問合せ
働く目標を設定するセッションをやっています。
正規でも、パートでも、起業でも、あなたがいくら稼ぐとどんな暮らしができるのか
具体的に考えることができます。
ママのプチ起業「儲ける」目標相談
あなたと家族が夢をかなえ、豊かな人生を送るための目標を
お金の面から考えます。
ママのプチ起業だけではなく、
パートや正規で働く場合の収入の基準にもなりますよ♪
起業に関するお金の相談も行っています。
お気軽にお問い合わせください。
「節約」「収入UP」「運用」で家計をサポートします。
家計とお金に関するご相談とお問合せは
こちら
私に出来ることはこちら
こちら
FBページでもお金に関する情報をUPしています。
【子どもの将来を考える家計塾「リルコ」】
「いいね!」してもらえたら嬉しいです(^^♪
こちらの関連するコラムもお読みください。
- あなたのお金、働いてますか?2017-03-06
- 『iDeCo』知っていますか?2017-01-09
- 分散投資してますか?2015-03-20
- 『NISA』の前に考えよう2013-10-09
最近投稿されたコラムを読む
- 自動車を持たない選択 2017-05-22
- 住宅ローン、繰り上げか貯蓄か・・・ 2017-05-15
- 3月にお子さんが独立した方へ 2017-05-08
- 国の家計簿、我が家の家計簿 2017-04-24
- 1ヶ月85,700円でも生活できる!! 2017-04-10
セミナー・イベント
-
帳簿入力DAY!!
開催日: 2017-08-01 -
自己基盤強化ワークショップ
開催日: 2017-07-01 ~2017-07-02 -
家計のきほん
開催日: 2017-04-26
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

豊かで幸せな人生のためのトータルなマネーアドバイス(1/3)
人生における幸せをお金で買うことはできません。しかし、お金があれば、もっと幸せに暮らせるはず…と、多くの人は考えます。「だからといって、お金がたくさんあれば幸せかといえば、必ずしもそうではありません。大切なのは使い方なのです」と、ファイナ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
サンプル家族で考える年間100万円貯まる家計改善
お金の使い方と働き方のハッピーアドバイス♪ ハピネスマネーアドバイザー&人生設計士の 北村きよみ です。...
未来家計簿~働くことをお金の面から考える
9月16日、マムズスタイルさんの主催する勉強会に講師として参加しできました。マムズスタイルさんのブログ講...
教育資金の貯め方
本日付(9月10日)の信毎「財布のミカタ」は“教育資金の貯め方”でした。そこで、今回は銀行口座を使った積立で上...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 例えば・・・こんなおこづかい帳の使い方 14よかった
-
- 2位
- 子育てが一段落したら働こうと思っているお母さんへ 14よかった
-
- 3位
- 通信費節約大作戦!! 12よかった
-
- 4位
- 主婦の働きかたについて考える 11よかった
-
- 5位
- 何を諦めるか 10よかった
コラムのテーマ一覧
- 節約のきほん
- 起業のはなし
- ひとりごと
- 役立つ話
- コミュニケーション
- 老後の話
- お金の使い方
- 子育てとお金
- 子育て家族の住宅の話
- 子育て家族のためのお金の話
- 子育て家族のための家計管理と節約
- 子育て家族の『保険』
- 子育て家族のための人生設計
- 子育て家族が知っておきたい社会保障制度
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。