整理収納を通して暮らし方にあった住まいをつくるプロ
コラム
公開日: 2013-06-14
「整理」の持つ力!
「整理」の持つ力・・・・
月に2回開催させていただいている、
「暮らしカレッジ」
で、整理の持つすばらしい力を、体感しました。
ブログアップしましたので、ご覧ください。
http://onesplus.naganoblog.jp/d2013-06-14.html
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 実践!!整理の手順。2013-04-26
- ここちいい部屋とおせち2014-01-05
- GW中の整理・収納。「捨てなくてもOK」2013-04-29
- めんどうな片づけと楽しい片づけ2013-12-20
- 整理から生まれるモノ2013-05-08
最近投稿されたコラムを読む
- すぐに役立つ収納のこつ 2017-01-25
- 狭小地住宅建築でかかせないもの 2017-01-21
- お正月明けにリフォームを考える人が多い理由 2017-01-06
- 備蓄収納~普段食べているモノで~食べ物 2016-09-01
- 備蓄収納~普段食べているモノで~水編 2016-09-01
セミナー・イベント
-
ルームスタイリスト2級認定講座 IN長野市
開催日: 2015-06-21 -
ルームスタイリスト2級認定講座 IN長野
開催日: 2014-07-20 -
整理収納アドバイザー2級認定講座 IN 長野
開催日: 2014-07-19
このプロの紹介記事

モノを整理すると心が整理され、収納することで心地よい空間が生まれる(1/3)
茅野市で、住宅の設計・施工をしている有限会社ワンズプラスの代表取締役で建築士の熊谷一子さんは、整理収納アドバイザーという立場から、多くの住宅・店舗等のデザインを手がけています。もともと収納が苦手だったという熊谷さんだからこそできる、片付け...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
すぐに役立つ収納のこつ
日々のちょっとしたイライラを「いつか。。。」「時間ができたら。。。」と、先送りせず、勇気を持って...
狭小地住宅建築でかかせないもの
昨年夏から建築させていただいてたお宅が無事、お引渡しになりました。家づくりに大切なものを改めて感じた、...
お正月明けにリフォームを考える人が多い理由
お正月休みが終わり、ほっと一息、ついてる本家の方、いらっしゃいますよね。実はお正月明けにリフォームを考...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 歴史的大雪と地球温暖化 5よかった
-
- 2位
- 備蓄収納~普段食べているモノで~食べ物 4よかった
-
- 3位
- 整理から生まれるモノ 4よかった
-
- 4位
- 地震が起きた時、どう動く? 3よかった
-
- 5位
- ここちいい部屋とおせち 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。